東近江市永源寺診療所のブログです。 東近江市永源寺地域の保健・医療・福祉の地域連携ネットワークや地域の活動報告など。 「地域まるごとケア」を目指します。
京都では文字にすると「おおっさん」。アクセントがより強調される感じですかね。きっと入院していたならば、病院では「○○さん」と呼ばれたんでしょうね。自宅では「おじいちゃん」であり「住職」でもある自分自身の役割が自覚できる明確な個別化が保たれる。「人」の尊厳を考えると当たり前のことなのですが、この当たり前がなかなか出来ていない。人生の終末を迎えるにあたって、当たり前のことが当たり前に「在る」在宅のすばらしさを伝えるエピソードだと思います。
京都では文字にすると「おおっさん」。アクセントがより強調される感じですかね。
返信削除きっと入院していたならば、病院では「○○さん」と呼ばれたんでしょうね。自宅では「おじいちゃん」であり「住職」でもある自分自身の役割が自覚できる明確な個別化が保たれる。「人」の尊厳を考えると当たり前のことなのですが、この当たり前がなかなか出来ていない。人生の終末を迎えるにあたって、当たり前のことが当たり前に「在る」在宅のすばらしさを伝えるエピソードだと思います。