今日は、永源寺幼稚園の内科健診でした。
朝9時すぎに幼稚園に到着すると、ゆうぎ室の前の方には、机と大人の人数分のパイプ椅子が準備してありました。
右と左の写真の違いわかりますか?
当初、左の写真のようにパイプ椅子を準備してもらっていましたが、私が急遽「いちご組」さんから椅子を借りてきて、右の写真のように取り替えてもらいました。
そして、内科健診スタート。
子ども達一人一人の目を見て挨拶をし、 「げんき?」と声をかけながら診察、そして診察が終わった後は、子ども達から一人一人「ありがとう!」の挨拶をいただきました。
大きい組の「めろん組」さんは、私とハイタッチをして帰る子もいました。
病気がないかどうかを診るだけではなく、子ども達が元気がどうかも診る健診でありたいと思い、いつも子ども達と同じ目の高さになるように子ども達の椅子を借りて健診をしています。
私は写真絵本では「白衣を脱いだドクター」と紹介されましたが、「子ども達と目線を同じくしたドクター」でもありたいと思っています。
ちなみに今日の健診は欠席した子は一人もなく、皆元気でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿