9月13日(日)岐阜県大垣市で開催される在宅医療に関する市民公開講座にお招きいただきました。
「住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために」と題してお話しさせていただきます。
お近く方、よろしければお越しください。
2015年8月26日水曜日
2015年8月21日金曜日
三重県菰野町でお話させていただきます。
いろいろなところから依頼をお受けしておりますが、鈴鹿の山の向こう側、三重県菰野町の福祉大会でお話しさせていただく機会をいただきました。
熱いハートを持った、元気な町長さんとお出会いできるのも楽しみです。
菰野町の皆さんと一緒に「まるごとケア」を考えたいと思います。
熱いハートを持った、元気な町長さんとお出会いできるのも楽しみです。
菰野町の皆さんと一緒に「まるごとケア」を考えたいと思います。
2015年8月19日水曜日
お盆がすぎて
お盆休みも終わり、いくぶんか涼しくなってきました。
往診に伺っても、お盆の出来事などを話していただくことがよくあります。
80歳のMさんは、昨年4月に脳梗塞を発症し、左半身麻痺があります。リハビリ病院などを経て、秋から家に帰ってきて私が往診しています。
デイサービスにも通っておられますが、家では主に奥さんが介護をされています。
じつは、奥さんも認知症のため私の外来に通われていますが、「主人のことは私が」と言いながら頑張って介護とデイサービスに通っておられる日中は農作業を頑張っておられます。
先日、Mさんのところに訪問にお伺いしたら、さっぱりとバリカンで丸刈りになっておられました。奥さんが「お盆前にさっぱりしたほうが良いかと思って・・」とお部屋で散髪されたそうです。
バリカンの上には、Mさんが農作業のときにかぶっておられたであろう帽子。
今までも毎年お盆前には奥さんがMさんの散髪をされていたんだろうな・・・
そんな愛を感じる丸刈り頭とお二人の笑顔でした。
往診に伺っても、
80歳のMさんは、昨年4月に脳梗塞を発症し、左半身麻痺があります。
じつは、奥さんも認知症のため私の外来に通われていますが、「
先日、Mさんのところに訪問にお伺いしたら、
バリカンの上には、
今までも毎年お盆前には奥さんがMさんの散髪をされていたんだろ
そんな愛を感じる丸刈り頭とお二人の笑顔でした。
2015年8月13日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
当院の在宅医療について
ここ19年間の実績をまとめました。 死亡診断書枚数 在宅患者さん人数 訪問診療・往診のべ回数 2005年 12 66 492 2006年 17 70 553 2007年...
-
注)下記の症例は、患者さんの同意を得て掲載させていただいております。 「左足が腫れるんや」 先日、いつも外来に通われている86歳のTさんが受診された時におっしゃいました。 みると確かに左足が腫れています。 ズボンの裾をめくりあげると、なにやらカサブタのようなものが・・ ...
-
花戸が学校医をしている小学校で学校健診を行ないました。 学校健診は主に内科健診と言われる診察のみを行なっているところが多いと思いますが、山上小学校では、各学年一時間ずつ授業の時間をいただいて花戸が「いのちの授業」を行なわせていただいています。 1年生と2年生には、聴診器でお...
-
今日、花戸が学校医をしている東近江市立山上小学校で学校健診を行ないました。 学校健診は主に内科と整形の診察のみを行なっているところが多いと思いますが、 山上小学校では、特別に各学年に一時間ずつ授業の時間をいただいて、花戸が「いのちの授業」を行っています。 今日...
-
ここ18年間の実績をまとめました。 死亡診断書枚数 在宅患者さん人数 訪問診療・往診のべ回数 2005年 12 66 492 2006年 17 70 553 2007年 ...
-
骨折のため某病院に入院している認知症のおばあちゃんか ら手紙が届きました。 認知症だけど畑に行きたくて外に出て、畦で滑って転倒し、 骨折したおばあちゃん。 骨折ばかりは在宅で治療できないので、入院していただきました。 入院されるとできるだけお見舞いに行くようにしているのですが、 ...
-
昨日に引き続いて、今日も山上小学校の内科健診です。 山上小学校では、内科検診と一緒に花戸が命についての授業をさせていただいております。 低学年では、聴診器でお互いの胸の音を聴いてもらいます。 ほとんどの子は心臓の音を聴くのは初めてです。 男子からは「お〜、動いている」、...
-
昨日、医師による嘱託殺人事件のニュースがはいってきました。 ALS患者さんの死にたいという思い SNSでつながった医師による行為 患者さんを支えてきたケアチームの葛藤と怒り この事件に対する社会の反応 いろいろ思いを巡らせます。 今回の事件とは関係なく、普段私が思うことを書きます...
-
ここ19年間の実績をまとめました。 死亡診断書枚数 在宅患者さん人数 訪問診療・往診のべ回数 2005年 12 66 492 2006年 17 70 553 2007年...
-
当院では、10月よりインフルエンザワクチン接種を下記のとおり開始します。 例年と同様の数だけ入荷を予定しておりますが、在庫が無くなり次第終了となります。 65歳以上の方 10月1日より接種開始 65歳未満の方 10月26日より接種開始(予約受付は10月19日...
-
今日の京都新聞に、地域の栄養士さんの団体「ぴーまん食楽部」さんが紹介されています。 介護が必要になられた方で在宅療養を希望される場合は、家族の方が調理をされることがほとんどだと思います。しかし、病院の栄養士さんがつくる食事と違い、慣れていない、どのような食事がいいのか?などわか...