昔、山に行って炭焼きをしていたというお父さんに聞いてみた。
「あるよ」と言って、持ってこられたのは「斧」これが「ヨキ」だそうだ。
やっぱりこれか!
以前本で読んだとおり刃の部分に四本と三本の筋が入っている。
三本の方は「ミキ」=「神酒」で、四本の方が「ヨキ」つまり「太陽・水・空気・土」とのこと。つまり四方山(よもやま)の山海の珍味、五穀ということらしい。
木を伐採する前には、お酒や五穀をお供えして「木を伐らせていただきます」・・パンパン(柏手)と拝んでから木を伐るのが礼儀。
しかし、山の中にはそんなものもないので、この「ヨキ」をお供えの代わりに木にもたせかけて拝んでいたそうな・・・
ホンマかいな?と半信半疑であったが、今日「ヨキありますか?」と聞いたらこれがでてきた。
言い伝えはほんとかどうかわからないが、これが正真正銘の「ヨキ」らしい。
〇〇さん、ありがとう。
無口なお父さんだが、心が通じ合えたような気がする。
0 件のコメント:
コメントを投稿